2016年2月20日土曜日

知らずに飲んでたらショックかもしれない話

イギリスの研究グループAction on Sugar(HPを見ると「食品産業からは一切支援を受けません」と明記されている非営利の団体のよう)が発表した調査結果が話題になっていますね。


Hot Drinks Survey 2016 - All Data (Action on Sugar)
http://www.actiononsugar.org/News%20Centre/Surveys%20/2016/170862.pdf



私は原材料に砂糖が入ってるものを食べるのを止めることにしてからそろそろ2年が経つけど、アトピーも随分落ち着いたし何より精神が安定していて、上がったり下がったりが少なくなったような気がします。


それに伴い、以前ほど糖類に対し厳格ではなくなったものの(前は甘味料系は一切家になかったけど、今はハチミツ・デーツシロップがあるし、全粒粉だけどほぼ毎日パンを食べてる)こういう飲み物は全然飲まなくて、このsurveyを見て私は「・・・うん。やっぱり。」としか思わないけど、こんな記事は少しずつ増えていってるし、外国からのゲストにも「私砂糖はダメなんだよね~」というと、「ああ、それめちゃくちゃ良いらしいね!実際どう?」みたいなリアクションも多いので、なんだ、皆本当は知ってるんじゃん。と、思います。


私は私自身の体調と精神に良いからという理由で砂糖を摂らないことを選択してるけど、それは個人の選択であって他の人が何を食べてても気にならない。
でも、怖いのは隠されている砂糖の量で、「本当は悪いと知っててできればあまり大量に摂りたくないけど普段自分が何気なく買ってるものにティースプーン15杯とか22杯とかの白砂糖が入ってるのを知っていたら絶対買いたくない」、ような人がこの表を見たらいいんじゃないかな。

2016年2月1日月曜日

食べる穀物茶チョコレート



最近、ハーブティーで有名な南阿蘇Tea Houseの食べる 飲める 穀物茶というものを頂きました。

ので、ココナッツオイルとココアパウダーでつくるチョコレートに入れてみました!

前からオートミールを入れたり小麦胚芽を入れたりしてザクザク感を演出していたのですが

玄米フレークみたいなのを入れたら更に美味しいだろうな〜と思っていたのです。森永のチョコフレークとか、昔好きだったし…

でもすぐに手に入るシリアル系にはお砂糖が入っているし、オートミールからグラノーラを作るのも手間だなぁ思っていて…

そこでこのお茶!を入れることを思いつきました。

こちらの原材料は、玄米、ハトムギ、黒豆、黒ごま、クコの実、ごぼう、れんこん。

素敵に栄養価の高いものばかり✨

試しにまず少しいれてみたところ、大当たり(*^^*)

そのまま食べても美味しいけど、やっぱりチョコレートに入っていると、本当に美味しいです。

玄米から、ポン菓子風に、フライパンでいってパフにすることも出来るレシピを見かけたので

本当にできるの?とちょっと半信半疑ですが

今度試してみようと思います。

写真は2回目に作って固める前。

1度目はいつも通り薄いトレイにアルミホイルを敷いてたのを

今回は深めのタッパーにしました。
厚みを出してチョコレートバーみたいにするため。うふ

今回のテンパリングは上手くいってるかな?

(前回水道管凍結のショックかテンパリングを忘れて悲惨な仕上がりになった)

でも穀物茶を嫌という程大量に入れているので、表面がザクザクし過ぎてて失敗しても気にならなさそう。

明日の朝のお楽しみです。

朝食断食は続いていますが、朝に出来上がっているとつい味見と称してフライングしちゃう。

今回の原材料は
1. ココナッツオイル
2. カカオパウダー
3. デーツシロップ
4. はったい粉
5. マヤナッツパウダー
6. 食べる穀物茶
7. フリーズドライのラズベリー少々

最強にヘルシーなチョコレートっていうのが信じられないくらい美味しくなります。多分!